DREAM CUP に出場します。
大会3連覇へ To Challenge!

熱い夏の、爽やかな戦い。
静岡県裾野市で開催されるカップトーナメント『DREAM CUP 身体障害者野球大会』第12回大会となる今年は7月4日・5日に開催されます。我が東京ブルーサンダースは第1回大会から12年連続のフル出場を続けております。
中部東海地区連盟が主催する今大会は、関東地区を中心に甲信越地区、そして「東北身体障害者野球チーム復興支援イベント」と銘打たれ、今大会は福島アクロスが出場します。春の全国大会の敗戦を教訓として練習を積み重ねた我がチームは、春のリベンジ、そしてチーム初のドリームカップ3連覇を期しつつ、障害者野球に取り組むことが出来ることへの感謝の気持ちをしっかり持って、精一杯戦います。東京地区からも割と近い会場での大会ということで、ご来場ご声援を頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。
以下詳細です。
第12回 DREAM CUP 身体障害者野球大会
大会期間…7月4日(土) 5日(日)
大会会場…静岡県 裾野市運動公園野球場(裾野球場) トヨタ東富士野球場
入場は無料です。自由に入退場出来ます。
チーム予定
1日目 7月4日(土)
11:00 開会式(裾野球場)
13:05 交流戦 対アフリカオールスターズ(裾野球場)
2日目 7月5日(日)
9:25 準決勝 対長野佐久レッドスターズと千葉市川ドリームスターの勝者(トヨタ球場)
13:05 決勝戦 対トーナメントBブロック勝者(裾野球場)
(Bブロック出場チーム 静岡ドリームス 福島アクロス 新潟シリアス 名古屋ビクトリー)
15:00 閉会式(裾野球場)
※ 試合開始時間は、進行状況によって前後する場合があります。
雨天の場合は中止、どちらか1日のみ開催となる場合があります。
準決勝に敗れた場合は、トヨタ球場で終了後に実施される交流戦に出場となります。
会場へのアクセス(裾野市運動公園野球場)
JR御殿場線、岩波駅下車、駅前よりタクシー利用約10分程度。
東海道線国府津駅、小田急線新松田駅から御殿場線に乗り換えになります。新幹線利用の場合は三島駅から東海道線に乗り換えて1駅先の沼津、沼津から御殿場線に乗り換えです。
車の場合、東名高速・裾野インター下車、10分程度。裾野市運動公園には広大な駐車場があります。
(所在地:静岡県裾野市今里1616-1 TEL: 055-997-7277 運動公園事務局)
トヨタ東富士野球場は裾野球場から車で3分程度。行き方については現地大会運営スタッフにお問い合わせください。
下記の情報についても、ご参照ください。
静岡ドリームス・DREAM CUPのページ DREAM CUPのFacebook
裾野球場・トヨタ球場地図(縮尺1/6250図で両球場の位置関係が確認できます。)
なお、今大会でのチームの戦いぶりや結果についてのご報告は、7月中旬にお知らせする予定です。