熊谷イーグルス交流練習レポート-1
東京ブルーサンダースの2019年シーズンが、いよいよ始動しました! 今季は2年ぶりに、5月の全国大会への選抜出場権を頂けるなど、出場各大会に向けて、原点に立ち返って全力で取り組みます。そして、チームの活動が障害者スポーツの一層の普及啓発につながれば幸いに思います。皆さまからの、引き続きましてのご支援ご声援、よろしくお願いいたします。
2月17日がチームの始動日となりましたが、この日は、ブルーサンダースの取り組みにご賛同頂き、チームでの練習体験にお越し下さっている、埼玉県熊谷市の久永さんご一家の、お子さん達が所属されている少年野球チーム『熊谷イーグルス』の練習へ、千葉市川ドリームスターさんとご一緒に、熊谷市・荒川緑地グランドにご訪問し、交流練習を行いました。その模様を連載にてご紹介いたします。

「ゆうしょうするために、れんしゅうするよ! わたしは寒くないよ。おじさん達寒がってちゃだめだよ!」 昨シーズン、ブルサンに舞い降りた天使 はるひちゃんです。(宮本夕陽コーチの娘さん)

こちらは、熊谷イーグルス卒団し、現在中学校の野球部で活躍する久永若葉さんと妹さんです。

市川ドリームスターも交えての円陣に、シーズンスタートの挨拶をする長田監督。好天ではあるが、河川敷の強い風が吹いている。

監督挨拶を聞く 女性陣 円陣を彩る

熊谷イーグルス 宮崎代表からもご挨拶を頂きました。

ポニーテールをなびかせ、風に乗ってダッシュ

おじさま選手は 若葉選手から数歩出遅れていませんか?

若葉選手の伸びる球を受けるのは・・・

有望株の三浦 普段の練習ではあまり見られない、穏やかな表情だ

手入れの行き届いたグラブと、左右の若手選手と、中央の若い選手。野球シーズンが来た! 風は冷たいが・・・

野球用具と澄み渡る河川敷グランド 挨拶の一礼の先に

本日の主役 熊谷イーグルスが登場しました!
引き続き、交流練習の様子を、その2 として更新ご報告いたします。