熊谷イーグルス交流練習レポート-2
引き続き、少年少女野球チーム・熊谷イーグルスとの交流練習の様子をご紹介いたします。

こんにちは★ブルサンのはるちゃんです♪おねえさんもおにいさんもおじさんも、野球の練習がんばってるよ。土の上はきもちいいね!

女子も男子も、下級生も上級生も、みんなで力を合わせるのが、熊谷イーグルスのチームプレー

熊谷・市川・東京 まずは大きな合同ノックから!

全身を大きく使って、思いっきり投げる!

腰を落として、バウンドよく見て

女子『追って―ッ!』 男性『あらま~』

(市川1) 「こんな感じで見本どうでしょう?」 (東京15)「ヤバくないか?」

絶対こぼさないよ!!

ベースカバーよろしく

足の運び身のこなしも軽く

ボールよっつだ! 大事な場面をイメージして

こんなふうに 大事な場面もリキまず楽しもうぜ

イーグルス対ブルーサンダース “交流” 戦開始

大人の間を駆け抜けて

大きく振りかぶって快速球

そして、フルスイングで打球をもっと遠くへ

ゲームセットの後は、イーグルス監督より、振り返りのご挨拶です。
≪熊谷イーグルス 飛田(とびた)監督のご挨拶≫
素晴らしい、選手の皆さんの“ワンハンドの持ち替え”を見せてもらえました。野球にまだまだ慣れていないイーグルスの選手たちには、障害を持つ大人の選手たちが、野球を楽しんでいる姿を知ってもらいたいと思っていました。

グランドに、お互いの選手たちに、そして、この3チームをつなげてくれた、野球に感謝の挨拶です。ありがとうございました。
久永さん、熊谷イーグルスの皆さん、そして千葉市川ドリームスターさん、貴重な交流練習の機会をありがとうございました。各チームにとって、2019シーズンが貴重なものとなるように、切磋琢磨して取り組んでいきましょう。